奈良県バス運転手から、同行していたとみられる女性バスガイドさんも感染していたと報道がありました。
どんどん広がってきていますね。
女性バスガイド(ツアーガイド)の大阪入院病院はどこでしょうか?
行動範囲は?
ご紹介させていただきます。
目次
奈良県バス運転手のバスガイドも感染確認
大阪府などによりますと、新型のコロナウイルスによる肺炎が相次いでいる問題で、大阪市内に住むバスガイドの女性がウイルスに感染していることが新たに確認されたということです。女性は28日、感染が確認された奈良県に住むバス運転手の男性と同じバスに乗務し、中国の武漢からきたツアー客と行動していたということです。
大阪府などによりますと、新型のコロナウイルスに感染していることが新たに確認されたのは大阪市内に住むバスガイドの女性です。
このバスガイドの女性は28日、ウイルスの感染が確認された奈良県に住むバスの運転手の男性とともに中国の武漢からきたツアー客と行動していたということです。
奈良県などによりますと感染が確認された運転手の男性は、今月、2回にわたって武漢からのツアー客を乗せて大阪と東京の間を運転していました。
男性は今回の肺炎が中国で発生している時期には、海外への渡航歴が無かったことがわかり、厚生労働省は男性が日本国内でウイルスに感染したと断定しています。
女性は発熱やせきなどの症状を訴えて医療機関を受診し、現在は入院しているということです。
日経新聞
最新情報 2020年2月26日 再感染か?
大阪府は26日、1月29日に新型コロナウイルスの感染が確認された大阪市内の40代のガイドの女性が、2月1日に退院した後の6日の検査でいったん陰性と確認されたが、26日に検査した結果、再び陽性と判明したと発表した。当時は退院時の検査は義務づけられていなかったが、19日から、のどの違和感や胸の痛みを訴えていた。
陰性と確認した検査時に潜んでいたウイルスを検出できなかったか、再び感染した可能性があるという。女性は府内で唯一、感染が確認されていた。退院後、仕事に行っておらず、自宅で静養中だったといい、濃厚接触者はいないという。
奈良県バス運転手の感染経緯は?
感染したバス運転手は奈良県在住の60代男性。
会見によると、8日~11日に中国・武漢市から来たツアー客を、大阪から東京方面の空港まで乗せました。
その後、12~16日に別の武漢からのツアー客を、東京から大阪まで乗せたという。
ツアー客と同じホテルに宿泊されていたそうです。
マスク着用については、60代運転手は1回目はツアーではマスクを着用されていませんでした。
14日に悪寒や咳、関節の痛みが出て、17日に奈良県内の医療機関を受診した。
その際は検査結果で異常が見つからず経過観察になった。
22日に症状が悪化し、25日に再度受診したところ肺炎の症状が確認され、県内の医療機関に入院した。
新型コロナウイルスに関連した感染症の患者の発生が国内で確認されたのは6例目。武漢市への渡航歴がない感染者が確認されたという点でも初めてだった。
感染症課の日下英司課長は会見の中で以下のように話した。
「今まで武漢に渡航歴のある方で熱を出されて肺炎になったり、明らかに新型コロナウイルスの肺炎の感染者に濃厚接触した方がその後、発症するというのがこれまでの見方でした。
しかし、今回は聞き取り調査中では、(バスの乗客に)明らかに肺炎のような症状の方がいたということは今のところは聞いてないため、一つ大きな違いかなと思っています。今まで厚労省が調査している方からは範囲外にあるため、サーベイランスで追いかけないといけない症例定義を再検討する必要があると考えています」
ツアー客は全員帰国しているため、厚労省は今後、中国政府に対してツアー客に新型コロナウイルスの感染者が出ていないか確認するという。
ヤフーニュース2020年1月28日
奈良県バスツアー奈良公園に立ち寄る
一方、男性が運転するツアーがどこに立ち寄ったかなどの情報も徐々に分かってきました。
バス運転手の男性は、国内初の『人から人への感染』と見られています。厚労省によりますと、男性と接触したのは104人で、長時間接触した18人は経過観察中だということです。
ツアー中の1月16日、一行は奈良公園に立ち寄り、1時間ほど散策。バス運転手の男性は、別のツアーで22日にも奈良公園に立ち寄りましたが、いずれも車内で待機していたということです。
そうなると、バスツアーの中の乗客も感染していたかもしれないので、拡散されていた可能性もあるのかな?
と予想していましたが、もしかすると感染が広がってくる可能性も否定できませんね。
どういう風に接触したかまでは聞き取れていないそうです。
奈良県運転手は、ツアー客の中でせきや熱の症状の人はいたのか?
運転手などに確認をとっているが、記憶の範囲内ではわからないということでしたが、続々と接触感染している可能性がと速報が入っていました。
最新ニュース
中国武漢市からの観光客を乗せたバスツアーで、大阪城エリアや心斎橋エリアなども、訪れていたそうです。
大阪入院先はどこ?感染指定病院で入院?
大阪の感染指定病院になります。
ホテルの中で同じテーブルで食事をしたり、バス席の並びは運転手の真後ろにいました。
運転手男性からの二次感染か、乗客からの感染かは今は不明だそうです。
新幹線と地下鉄を利用し大阪に戻っています。
マスクを着用ということで不特定多数への感染の可能性はきわめて低いとも報道されていましたね。
バス運転手と16日まで行動をともに、20日に発熱で医療機関を受診、以降はマスク着用
ツアーガイドは女性
住所:大阪市在住
年齢40代
外国人国籍を持つ
症状はよくなってきているようで、安心しました。
感染症指定医療機関の指定状況(平成31年4月1日現在)
特定感染症指定医療機関 : 4医療機関(10床)
第一種感染症指定医療機関 : 55医療機関(103床)
病院で指定されているのは
りんくう総合医療センター
住所:大阪市泉佐野市りんくう往来北2-23
大阪市総合医療センター
住所:大阪市都島区都島本町通2丁目13-22
堺市立総合医療センター
大阪府堺市西区家原寺町1丁1-1号
になるようです。
第二種感染症指定医療機関(平成31年4月1日現在)
感染指定病院なので、接触者の入院先の特定ではありません。
報道があれば追記させていただきます。
バス運転手と接触のあった男性も先ほど感染疑いで報じられていた矢先に、女性バスガイドが感染と報道がありました。
ネットの声
このバスガイドさんは症状が出た時に保健所通したのかなぁ?まさかただの風邪と思って普通に病院受診したとか?😱もう覚悟しといた方がよさそうだな😑
— つぶやきたまご🥚 (@smama4krn) January 29, 2020
この女性と接触した人も感染の可能性が…
どんどん拡がっていきそう。
近畿民「かなり恐怖を感じた」
どんどん広がっていますね。
奈良県でもマスクは売り切れ状態で品薄にすでになっているということです。
まとめ
どんどん感染が広がってきています。
追記させていただきます。
関連記事はこちらから
コメントを残す