三重県でも2020年1月30日に新型コロナウイルス感染があったと速報がありました。
三重県の患者の感染指定病院はどこになるのでしょうか?
また、感染経路や行動範囲や立ち寄り先は?
詳細をご紹介さえていただきます。
三重県で新型コロナウイルス感染者の患者
三重県でも新型コロナウイルス感染者が確認されました https://t.co/PRgLLLGlhk
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) January 30, 2020
感染が広がっている新型コロナウイルスで、三重県は30日、武漢市に滞在していた50代の中国籍の男性が感染していることがわかったと発表しました。三重県で感染が確認されたのは初めてです。
「三重県内で新型コロナウイルスに関連した患者の発生が確認されたのは初めて」(三重県 鈴木英敬知事)
三重県によりますと、患者は県内に住む50代の中国籍の男性で、先月24日から今月13日まで武漢市に帰省していました。
今月25日から発熱し、県内の医療機関を受診。
一度は自宅療養となりましたが、新型コロナウイルスの検査で、30日、陽性の結果が出たということです。三重県で感染が確認されたのは初めてです。
男性は快方に向かっていて、三重県は「国内感染が疑われるものではない」としています。
TBSニュース2020年1月30日
三重県でも新型肺炎が確定
武漢出身中国人
日本の正月時期に武漢に帰郷日本に戻ってから発熱症状が
出たが自宅療養をしていた25日発熱、27日に近医受診
自宅療養をしたが29日に
39℃の発熱で再受診
インフルエンザ検査で本日
新型コロナウイルス肺炎確定大阪事案と同様に武漢との
接触を話さず pic.twitter.com/QJg87OK8Jr— 遺体管理学 (@Prof_Shigeru) January 30, 2020
三重県男性の患者の病院、入院先はどこ?(感染指定医療機関)
三重県の感染指定医療機関を調べてみました。
病院の詳細はまだ報告されていません。
特定感染症指定医療機関 : 4医療機関(10床)
三重県には存在せず、近場では愛知県になりますね。
第一種感染症指定医療機関 : 55医療機関(103床)
伊勢赤十字病院になります。
第二種感染症指定医療機関
第二種感染指定病院はこちらになります。
・三重北医療センターいなべ総合病院
・三重県立総合医療センター
・市立四日市病院
・四日市羽津医療センター
・鈴鹿中央総合病院
・三重病院
・三重中央医療センター
・榊原病院
・松坂市民病院
・伊勢赤十字病院(第一種感染指定医療機関にも指定れています)
・紀南病院
#三重県 #松阪市#コロナウイルス #コロナ pic.twitter.com/EzriQJDf0I
— yuuuu@変態眼鏡 (@supreme10y06y) January 30, 2020
ネットでは第二種感染指定病院にも該当がある、松坂市民病院とも話題ですが・・・
こちらの男性は20代中国人男性と記載があります。
50代男性も、入院先は第一感染医療病院の伊勢赤十字病院か、もしくは第二種感染指定病院の可能性がありますね。
ちなみに、松坂市民病院の場所はこちらになります。
三重県男性の行動範囲は?
武漢出身中国人
日本の正月時期に武漢に帰郷
日本に戻ってから発熱症状が出たが、自宅療養をしていた。
25日発熱、27日に近医受診自宅療養をしたが29日に39℃の発熱で再受診
インフルエンザ検査で本日
新型コロナウイルス肺炎確定
自宅までの感染経路や、行動範囲はこれから詳細が明らかになってくると思います。
追記させていただきます。
まとめ
詳細は追記させていただきます。
関連記事はこちらから
コメントを残す