【体験談】7歳の子供の爪噛みの治し方は?早くやめさせる7つの方法をご紹介! | Mamaicchi

【体験談】7歳の子供の爪噛みの治し方は?早くやめさせる7つの方法をご紹介!

こんにちは、ままいっちです。

子供の爪噛みで悩んでるママは多いのではないでしょうか?

ある日、そういえば子供の爪を切っていないな~と思うと、爪を噛んでいたので伸びない!と気づきました。

爪噛みを注意しても、なかなか治らない!

手の爪だけならいいけど、足の爪まで噛んでしまっていることもあります。

子供の爪噛みってどうしたら治るのか?

ともて気になりますね。

7歳の子供の爪噛みの治し方は?早くやめさせる7つの方法

ご紹介させていただきます。

スポンサーリンク

子供の爪噛みは何が原因なの?

子供の爪噛みで考えられることを考えてみました。

子供の爪を噛んでいる瞬間をちらっとみていると、無意識で子供はしている感じがしますが、何か原因があるのでは?と色々と考えてみました。

一時は爪噛みが、ましなったりもしましたが、気づいたら甘皮までめくっていて、もう驚きました。

そして爪噛み仕草をみると、いつも怒るばかりでした。

ままいっち

爪噛んだらアカンっていってるやろ・・・

こども

わかってる!!何回も言わないで!!

の繰り返しでした。

親としては、どんどん酷くなってくると、色々悩んでしまいますね。

スポンサーリンク

子供に愛情不足やストレスや不安を感じさせている?

子供にストレスを感じさせているのでは?と感じるのは、実は私自信が、小さい頃から爪噛みをしていました。

そして、自分の昔のことを思い起こしてみると、両親が共働きで、当時は幼稚園で鍵っ子でした。

一人っ子でしたので、親が仕事をして頑張る姿を見ていてわかていたけど、子供ながらに、本当の気持ちを言うと寂しかったですね。

そして、爪を噛むことで気持ちが落ち着いていました!!

足の爪まで噛んでいたので、私も親にも注意はされましたが、噛むのはやめれなかったですね。

大人になっても、指をいじったり、噛んだりしていました。

そんな幼少期時代もあり、我が子の爪噛みを見ていて、子供が知らず知らずの間に、寂しい思いや、ストレスを感じているのではないか?とも考えたりしました。

私も自分の親と同じで、1歳前から子供を保育園に預けていました。

寂しさからの爪噛みが関係があるのか?

愛情不足?とも考えたこともありました。

実際には、愛情不足やストレスがあって爪噛みをしているかどうかはわかりませんが、私の体験での幼少期の気持ちからは、少しは寂しさなどから爪噛みをしていたこともあるので、多少は影響もあるかもしれません。

自宅に帰っても、なかなか子供とゆっくりはできない環境ですが、愛情いっぱいの言葉をかけ、ハグをして少しの時間でもギューってしてあげるようにして、一人ではないんだよ~っと愛情表現をしています。

そうすることで、子供も気持ちが安定し、安心している感じがし爪噛みが減った感じがします。

スポンサーリンク

無意識で、癖になっているだけ

ある日、子供に聞いたことがあります。

ままいっち

爪を噛むのは何で噛むの?寂しいから?

とズバリ聞いてみました。

こども

子供もわからない!寂しくはないわ~!

でした。

親のことに気を使って言っているのかはわかりませんが、子供自身も、何で噛んでいるのかは、わかならいみたいですね。

いつから噛みだした?と考えると、4歳くらいには噛んでいたと思います。

現在、娘は7歳です。

様子を見ていると、口に手を持っていく瞬間は、無意識でテレビを見ている時や、何かをしている時でも、自然と口に持っていってるんですね。

そして、その行為を見て注意をしてしまうの繰り返しでした。

スポンサーリンク

爪を噛むことで、精神的に安心しバランスを取っている?

子供も精神的にバランスを自然にとっているとも感じました。

ある記事で拝見しました。

何か精神的な大きな問題のサインであるということはほとんどありませんが、宿題がひとりでこなせず分からなかったり、テレビや本など何かに集中するときに、くせが強まることがあります。

くせを持っている子どもは自分の中のバランスを取って、心を落ちつかせるためにつめをかんだり、髪の毛をいじるなどのくせを使っていることが多いようです。

参考:http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/

こういうことを子供に聞いたことがあります。

ままいっち

なんで、ここまで爪をめくるの?

こども

爪のギザギザしたところが気になって、知らない間に甘皮までめくっていた

その時に感じた”すっきり”を、心のバランスをとるために身体や心(=脳)が必要として、続けることになっています。

やはり、そうなんですね。

子供の言っていることと、一致していると感じました。

スポンサーリンク

爪噛みを治すことはできる?

子供の爪噛みをどうしたら治すことができるのか?とても気になりますね。

色々と試してみました。

マニュキュアを塗ってみた

爪を噛まないように、マニキュアを塗ってみたこともありました。

一番酷い時でした。

爪噛みをしていると、さかむけも出来るんですね。

甘皮が剥けて無い時には、親がマニュキュアを塗ると、マネをしたがって一緒に少しマニュキュアを塗って気をそらしたこともあります。(えぐれた所は塗りませんでした)

ままいっち

マニュキュアを塗ってるから、口に入れたら剥がれるよ~

などと言って、関心を爪から離れるようにし、ママと一緒のマニュキュアが爪を噛むことで剥がれて汚くなるのが嫌だ!!と意識を別に向けようとしました。

このような商品も今はあるようですね。

爪噛みしそうになり口に入れたら、苦いマニュキュア

 

こちらも、治ったというレビューもあるので、効果があるなら試してみるのも悪くなさそうですが、私は普通のマニュキュアでしていました。

しばらくは、マニュキュア塗る効果はありましたね。

しかし、その後は噛んでいたり、めくってしまい完璧に治ることはなかったです。

スポンサーリンク

爪を噛んだらどうなるか、説明してみた

なぜ、爪を噛んだらダメなのか?を伝えてみました。

・指からバイ菌が入り腫れて病院に行かないといけなくなる

爪を噛むと、その周辺が傷がつきバイ菌が入り腫れた経験があり、その体験を説明しました。

何故ダメなのか?わかりやすく説明してあげました。

・歯並びが悪くなる

ある程度の年齢になると、歯並びの事も理解してくるので、歯並びが悪くなることも伝えてみる。

・爪噛んでいたら、お姉ちゃんになったら、短い爪になるよ~

女の子でしたので、綺麗にならないよ?の言葉も効果的でした。

 

子供心には、こう思って治そうとしたようです。

こども

もうしない!噛んだらママの顔を噛んでると思うようにした!

少しはこの時は、効果がありました。

ままいっち

よく考えたね~!ママも噛まれたら痛いよ~って泣いてしまう(笑)

などと冗談も言いながら子供の可愛い考え方に、子供も治そうとしてるんだな!と感じていました。

しかし、そこから私も子供の爪に意識を向けなかった時があり、ふと見ると前より爪の皮が気になり甘皮をめくっていたようで、薄い爪に変化してしまい驚きました。

ままいっち

えーーーーちょっとちょっと、どこまで剥いてるん?

そして、またその爪を見て驚き、注意してしまいました。

スポンサーリンク

爪噛みを治すにはどうする?

そうすると、爪を噛みって治るの?に行ききつきますが・・・

爪噛みについては、幼少期の私もそうでしたが、爪無意識に癖になっていたり、心のバランスを保とうとしている!事が多いと思いました。

爪噛みにやクセについては、現在思うことは、一筋縄では治らないということに至りました。

早く治った方もいらっしゃいますが、我が家は時間がかかっています。

しかし、爪を噛まないようにするように少しづつ改善できる可能性はあるとも感じています。

まず、思った事を書いていきます。

・叱らないこと

反抗して、怒られた事を思い出し、余計に爪を噛むようになると子供が言い、爪噛むと叱られるから、隠れて噛むようになります。

・何度も同じことを注意しない

子供がうっとうしくなり、わかってる!となり、脳に刻みこまれてしまい逆効果

・誰々ちゃんは噛んでないのに・・・など比べないこと

比べられると余計に委縮し反抗して、比べられたということが刻まれ無意味になる。

・綺麗になってきたら、褒めてあげること

ヤル気が出て噛まないで置こうと自分でも頑張ってくれる。

・噛みそうになったら、他のもので気をそらしてあげる

アメやラムネなどを与えてみたり、話しかけたりして気をそらしてあげる。

・短時間でもスキンシップを心がけてあげる

子供は母親の姿を見ているので、声掛けや、寝る前のスキンシップなどで心が安心します。

・緊張をとってリラックス

癖はイライラしたり、怒ったり、不安になっているときに、くせが増えるときが多いので、マッサージをしてあげたりしてリラックスできるようにしてあげる。ハンドマッサージも効果的でした。

以前は、本当に痛々しい状態でした。

指もバイ菌が入って、腫れることもありました。

現在は少しづつ改善して、爪にも艶が出て、甘皮も改善できています。

 

すぐに癖が治ったらいいですが、子供にも個人差があるので、その子のペースで向き合っていくことが必要かなとも感じます。

爪切りが出来るところまで、私も気長に子供に対して頑張っていきたいと思っています。

スポンサーリンク

まとめ

子供の爪噛みは、とても悩み気になる事だと思います。

自分自身の体験で、大人になっても爪を噛んだりしていた私にとっては、爪噛みの癖は簡単には改善が出来ない子供もいてるのではないかとも思います。

我が子も爪噛みをしている姿をみて、色々考えますが、気長に子供と付き合っていきたいなと感じています。

少しでも参考にして頂ければ嬉しいです。

こちらは、実体験の個人の意見ですのでご了承くださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございます。

関連記事はこちらから

【購入体験談!】ファルスカコンパクトベッド実際のところは、いつまで使える?
【ファルスカのコンパクトベッド】溝があるって本当?改良された噂を調査してみた!
幼児の耳かき!耳の穴の小さい子供にも、匠の技耳かきを使って安心
【ベビーベッドと添い寝どっち?】赤ちゃんの夜泣き対策には
【体験談】エルゴ抱っこ紐とベビーカー両方使った私が教える!オススメの使い分け方法
【ベビービョルンのメッシュバウンサー】冬は寒くない?防寒対策をご紹介
【倒れない豆椅子をお探しの方必見】ピープルのふんばり脚の豆イスなら安心!
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です