こんにちは、ままいっちです。
つつじも、もうすぐ満開になり駐車場はとても混雑し、何時間も待たないといけない予想がされます。
交通アクセスは色々ありますので、今から予測をたててスムーズに葛城山まで到着しましょう。
奈良県の葛城山のつつじの時期の地元民おすすめ!駐車場や満車時のアクセス方法をご紹介させていただきます。
車でのアクセスと駐車場は4箇所
・車の場合:カーナビ設定
ロープウェイ葛城登山口駅の電話番号:0745-62-4341で検索してくださいね。
櫛羅交差点を山手(西)へ曲がります。
ままいっち
かなりの混雑が毎年予想されます
道なりに真っ直ぐ進みます。
葛城山ロープウェイの看板が見えるので、直進します。
橋が見えたら、矢印方向に右折です。
風車小屋が見えてきますので、ずっと登ってくださいね。
通常は空いていますが、シーズンの時期になると大変混雑する駐車場になります。
混雑時は早めに行くか、遅くの時間を見計らっていくのが無難かもしれません。
・1つ目の駐車場(2019年度)
2019年度はこちらの駐車場がありましたが、2020年はコロナ影響で5月末までロープウェイが停止しているので、
5月末現在では駐車場はなかったです。
一番駐車場としてはロープウェイまでは7、8分歩くことになりますが、道なりの右側に臨時駐車場があります。
・2つ目の駐車場(2019年度)
2019年度はこちらの駐車場がありましたが、2020年はコロナ影響で5月末までロープウェイが停止しているので、
5月末現在では駐車場はなかったです。
少しロープウェイ乗り場まで少し上に歩かないといけませんが、こちらの駐車場があります。
風車小屋から道なりに走っていくと、右側に看板がかかっています。
最近看板がなくなっていました。(2019年5月13日現在)
・3つ目の駐車場(第1駐車場)料金は1,000円
こちらの駐車場は通常ご利用できます。
とても大きい駐車場で①から⑤まで停める場所があります。
登りったら、左右に大きい駐車場があります。
葛城山付近なので、駐車場は大混雑です!!
・4つ目の駐車場(第2駐車場)
第1駐車場から、さらに上に直進していくと第2駐車場があります。
ロープウェイ乗り場からは一番近い駐車場になりますよ。
すぐに満車になる駐車場です。
ままいっち
電車の場合のバスでアクセス
・電車 葛城山までの最寄り駅 近鉄御所駅
近鉄南大阪線急行が早いですよ(だいたい1時間に2本出ています)
阿倍野橋➡尺土(乗換)➡御所 (片道 640円)
阿倍野橋から特急を利用の場合は、乗車券に特急券520円プラスになります。
乗換下車は尺土で単線の御所駅に乗る
御所から、奈良交通バスで葛城登山口駅まで約20分になります。
こちらが近鉄御所駅になります。
こちらのバス停は近鉄御所駅の隣になります。
ままいっち
・近鉄御所駅→葛城ロープウェイ前着19分 料金 300円(片道)
(※1)の時刻は、4月第3土曜日~5月第3日曜日の間と、
9月第2土曜日~11月第4日曜日の間運行(第4日曜日の翌日が休日の場合その日まで運行)
2020年4月27日現在では、下記のように時刻表がコロナの影響で変更されています。
葛城山ロープウェイの運転休止について
葛城高原ロッジは、ロープウェイの運休に伴い営業を休止させていただいておりましたが、6月1日(月)より、通常どおりの営業を再開させていただきます。
また、併設のキャンプ場も併せて営業再開いたします。
休業中は、みなさまには大変ご迷惑をお掛けいたしました。
なお、6月24日(水)から7月11日(土)までの期間ロープウェイ定期点検実施に伴い、ロッジにつきましても
この期間は昼食と日帰り入浴のみのお取り扱いとなります。どうぞ、ご了承くださいませ。
参考にしてください!!
葛城ロープウェイ料金
こちらが葛城ロープウェイ前になります。
葛城山山頂までのロープウェイ料金
階段をのぼると、すぐにロープウェイ乗り場になります。
御所駅近くに車を停めて、バスで行く手段
葛城山付近に停める場合は、駐車場代が通常1,000円かかり、混雑時は駐車できない場合があります。
そこで、御所駅近くのタイムスに停めて、バスで行くことも交通手段の一つかもしれません!
御所駅前の168号線の道を挟んで斜め前付近にタイムスがあります。
御所駅に背を向けて、左側にあります。
通常は比較的に空いています。
1日駐車しても500円でとても安く停めれますよ。
ままいっち
御所駅からタクシーを使用することもできる
御所駅前にタクシーが停まっているので、タクシーを使用することもできます。
御所駅➡葛城山ロープウェイまで
距離は3.8km
所要時間 8分
予想料金 1.270円
乗車人数で割るとお得!
まとめ
シーズン時期は、いつも混雑が予想されますので、交通アクセスや駐車場の予測をたてて葛城山まで行く手段を考えることをオススメします。
看板もちらほら出ていますが現在5月9日現在は、まだ混雑していません!
もうすぐ、つつじも満開に近づき、駐車場、ロープウェイ乗り場の待ち時間が大渋滞の予想です!
参考にして頂けたら嬉しいです。
こちらは葛城山のオススメのお食事処・景色なども掲載しています!

つつじは今が見頃!つつじ園だけ行く最短ルートをご紹介

コメントを残す