こんにちは、ままいっちです。
神原博之さんが、マツコの知らない世界に出演されます。
神原博之の経歴や家族は?
神原博之チャイやインドに魅了されたきっかけは何?
ご紹介させていただきます。
神原博之さんのプロフィールや経歴
名前:神原博之(かんばら ひろゆき)
生年月日:1954年7月15日?
年齢:65歳(2020年3月現在)
出身:愛媛県今治市
結婚:既婚者
指輪をされていますね。
40年間、毎日チャイを飲み続けていいます。
妻や子供についてはわかりませんでしたが、奥様には汚すから嫌だと言われているそうです。
経歴
1973年 大阪に住み始める。
1976年 印刷会社に勤務。
1979年 退社。
1980年 25歳「カンテ・グランデ」にアルバイトとして入店。
1983年 社員となり、33年間、お茶の仕入れ、販売、卸を担当。
2015年 「カンテ・グランデ」を退社。
2016年 「チャイのワークショップ」で各地を放浪。
2017年 「チャイの旅」出版。さらに放浪エリア拡大。
2018年 東京で「チャイの学校」開催。
2019年 大阪・福岡で「チャイの学校」開催。
2020年 ひと休み中。
2004年には「カンテ・マガジン展の開催の時に、初めてチャイの作り方講習をされたそうです。
その当時は、お客様から500円いただき、5日間で4人くらいしか希望者がいなかったそうです。
現在は3000円の価格になり、大人気です。
とても、チャイは人気の飲み物で、自分で作ってみたい方やスパイスを知りたい方の需要は多いと思います。
私も受けたいな~っと思いました。
カンテグランデ店の場所
カンテグランデ店は大阪の中津が本店になりますが、梅田やなんばCITY店、靭公園店など店舗も多く展開もされています。(梅田店は閉店されたようです。)
神原博之さんが1980年 「カンテ・グランデ」にアルバイトとして入店されたのは、中津本店のようですね。
カンテグランデ中津本店
〒531-0071 大阪府大阪市北区中津3丁目32−2
1972年7月にカンテ・グランデがOpenした時は、レストランだったと聞きます。
その店があまり流行らず、どうしようかと思っていた時に、梅田に空き物件が見つかり、それが「梅地下:泉の広場店」の始まりです。
Openしたのが、1973年の12月。この時にはもう紅茶専門店になっていたようです。
その後、「カンテ」のアルバイトに「カナディアン」のマスターを紹介されて意気投合し、両店で「チャイ」をメニュー化したのが、大阪でのチャイの始まりだと聞きます。
カンテの茶葉はスリランカ産だそうです。
スリランカに紅茶の買い付けに行ったスタッフがたまたま見つけた低地産茶の茶葉(名前は不明でしたが、等級はF.B.O.P.F.)がチャイに合うかもしれないと思い、持って帰った茶葉で作ったチャイがおいしかったので、それ以後、カンテのチャイの茶葉はスリランカ産を使う事になったそうです。
インドのチャイ用の茶葉は製造工程上の理由から、当時は香りの成分が乏しいものが多かったことからだそうですね。
なので、スリランカの写真も多くあったのですね。
若い時の写真ですね。
スリランカはインドと比べ土壌が良いとも良く耳にしますね。
この本が出版されたのが、1978年2月なので、写真は1977年のものですね。
僕がカンテに初めて行ったのが1979年で、この写真に写ってるカウンター席はもうなくなって、客席になっていました。ということは、ここに厨房があったということですね。
後に西側に厨房を増築したようです。テーブル席で、当時の店長上田さんが何か飲んでいますが、チャイではなさそう。
そして、カンテグランデ中津本店のお茶の沸かし方のこだわりについてアップされています。
紅茶は水から都度沸かしたお湯を使用されています。
神原博之さんが、チャイやインドに魅了されたきっかけは何?
また、神原さんがお茶に目覚めるきっかけとなった『カンテ・グランデ』での回顧録もふんだんに収録。
巻末の解説は、青春期に『カンテ・グランデ』でアルバイトをし、同店のバイト仲間によって結成に至ったロックバンド・ウルフルズのトータス松本氏が寄稿されています。
当時の面接と採用をしたのが、神原博之さんだそうで、初顔合わせから、アルバイトの空きがなかったところに採用という話になるまで、そして一緒に仕事をしたり、トータス松本氏がいつもチャイを淹れてくれていたことなど、書籍では不思議なお二人のエピソードがあります。
番組でべースの茶葉と他スパイスをブレンドして作っていた、べース茶葉のオススメがこちらになります。
まとめ
神原博之の経歴や家族は?チャイやインドになぜ魅了されたきっかけは?
ご紹介させていただきました。
チャイは現地で飲むと、甘すぎるくらいですが、家庭で自分で作ると甘さを調整できるから作りたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
関連記事はこちらから
コメントを残す