岩田健太郎がダイヤモンドプリンセス号の感染実態を動画で衝撃告発!SNSで賛同の声 | Mamaicchi

岩田健太郎がダイヤモンドプリンセス号の感染実態を動画で衝撃告発!SNSで賛同の声

こんにちは、ままいっちです。

岩田健太郎先生がダイヤモンドプリンセス号の悲惨な状況をTwitterで公開されました。

岩田健太郎先生は、神戸大学教授で感染症専門家でもあります。

実態がわからない視聴者からは、岩田健太郎先生の動画掲載で、賛同の声が多数よせられています。

動画を公開された内容をご紹介させていただきます。

スポンサーリンク

岩田健太郎教授のダイヤモンドプリンセス号の実態

英語版

ダイヤモンドプリンセス号の中は大変に悲惨でレッドゾーン(感染の可能性がある地域)とグリーンゾーン(感染の可能性がない地域)が分けられていなかったそうです。

発熱症状のある人が医務室まで歩いていくことや人によっては手袋をしたりしなかったり、N95マスク(SARS、MARS対策時に活躍したマスク)をつけていたりいなかったりと、悲惨な状態を語っていらっしゃいます。

スポンサーリンク

ダイヤモンドプリンセス号の作業内容や活動場所ごとの防護の様子

河野太郎防衛大臣が防衛省自衛隊の様子をtweetされています。

スポンサーリンク

ネットの声

岩田健太郎先生の検査について

スポンサーリンク

岩田健太郎先生のプロフィール

名前:岩田 健太郎(いわたけんたろう)

生年月日:1971年

年齢:49歳(2020年2月現在)

出生地:島根県

神戸大学教授で感染症専門家

学歴:

島根医科大学卒業

沖縄県立中部病院

コロンビア大学セントルークス・ルーズベルト病院などで研修後米国、中国で医師として勤務

スポンサーリンク

まとめ

Twitterでは、岩田 健太郎先生のダイヤモンドプリンセス号の悲惨な状態を語って頂いたことが話題になっていました。

最後までご覧くださりありがとうございます。

関連記事はこちらから

スポンサーリンク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です