服部勇馬選手はオリンピック選手として内定しましたね。
今回は【服部勇馬】家族はスポーツ一家!父親や母親は?3兄弟で妹の顔画像!学歴も調査!
ご紹介させていただきます。
目次
服部勇馬選手の家族構成
この投稿をInstagramで見る
服部勇馬選手の家族構成はコチラなります。
- 父親
- 母親
- 長男:勇馬選手
- 次男:弾馬さん(1歳年下)
- 三男:風馬さん(4歳年下)
- 妹:葉月さん(10歳年下)
服部勇馬さんの家族構成は、6人家族になります。
服部勇馬選手の家族はスポーツ一家
服部勇馬選手のご家族のご紹介です。
両親や兄弟・妹もスポーツをされています。
服部勇馬選手の次男
服部勇馬選手の次男は、服部弾馬(はっとり はずま)さんといいます。
兄の勇馬さんとは、1歳年下になります。
名前:服部弾馬(はっとり ゆうま)
出身:新潟県十日町市
生年月日:1995年2月7日
年齢:24歳(2019年9月現在)
身長:175m
体重:58㎏
小さい時の兄弟で、勇馬選手と弾馬選手
とても無邪気でかわいい!!
小さい時から仲がいいのがわかりすね。
服部勇馬さんの三男
服部勇馬さんの三男は、服部風馬(はっとり ふうま)さんといいます。
長男の勇馬選手とは、4歳下になります。
競技に専念できるようにと、家の建設業を継いでいるようです。
風馬さんも、愛知県の豊川高校の3年生で陸上をやっていたとのことです。
服部勇馬さんの妹
服部勇馬さんの妹は、服部葉月(はっとり はずき)さんといいます。
長男の勇馬さんとは、10歳下の葉月さん。
今回は、服部勇馬選手のユニホームの左胸には、妹の葉月さんからもらったお守りをつけていたようです。
真ん中の写真が、若い時の妹の葉月さんですね。
葉月さんも、陸上をされているとのことですよ!
服部勇馬さんの父
服部勇馬さんの父は 、服部好位(はっとり よしのり)さんといいます。
年齢は49歳くらいになっていると思います。
父の好位さんは、デカスロン・十種競技の選手だったようです。
現在のお仕事は、新潟県十日市町で(有)服部総業という会社を経営されています。
仕事内容は、建設業ということで、木工工事業を請け負っているようです。
服部勇馬さんの母
服部勇馬さんの母は 、服部麻里子(はっとり まりこ)さんといいます。
年齢は49歳くらいになっていると思います。
母の麻里子さんも、クロスカントリーをされています。
両親共々、スポーツマンとのことで、陸上というスポーツで子供全員が陸上にかかわり、陸上を受け継がれているのですね。
陸上をされているからこそ、今回の服部勇馬選手の走りには人一倍感動したのではないでしょうか!
服部勇馬選手のプロフィール
名前:服部勇馬(はっとり ゆうま)
出身:新潟県十日町市
生年月日:1993年11月13日
年齢:25歳(2019年9月現在)
身長:176cm
体重:61kg
血液型:O型
種目:長距離、マラソン
自己ベスト:
(1500m)2017年:3分51秒13
(3000m)2012年:8分13秒13
(5000m)2015年:13分36秒76
(10000m)2015年:28分9秒2
ハーフマラソン:2018年:1時間1分4秒
30km:1時間28分52秒(2014年)
日本学生記録
マラソン:2018年:2時間7分27秒
所属:トヨタ自動車
服部勇馬さんの経歴
服部勇馬さんはが陸上を始めたのは、中学校のときからになります。
小学校まではサッカーに夢中で、進学する中学にサッカー部がなかった為に、父のすすめで陸上部に入りました。
服部勇馬選手の学歴
服部勇馬選手の出身学校について調べてみました。
服部勇馬選手の中学校
服部勇馬選手の出身中学校は、十日町市立中里中学校になります。
中学3年生の時に、全日本中学陸上の1500mでは決勝で7位入賞します。
弟の弾馬さんと共に、全国中学駅伝の出場を目指したが、あと一歩の所で出場を逃しました。
ぜ
このたび、中学校でも応援の掲載がありました。
服部勇馬選手の高校
服部勇馬選手の出身高校は、仙台育英学園高等学校になります。
高校3年時に出場した、2011年青森インターハイ5000mで5位入賞します。
日本人選手に限って見れば4位に入った、作新学院高校の横手健に次ぐ2位であったでした。
しかし、最終学年で迎えた全国高校駅伝では脱水症状となり力が発揮できずに終わりました。
服部勇馬選手の仙台にいくきっかけは?
中学時代の活躍が、仙台育英の監督だった清野純一さんの目にとまって、誘われたのがきっかけだそうです。
大学進学でも、家を離れることになるのは間違えないし、3年早いけど仙台に行くことを決意したようです。
服部勇馬選手の大学
服部勇馬選手の出身大学は、東洋大学経済学部経済学科に進学しています。
大学初年度からは、駅伝メンバーとして活躍します。
大学2年時の出雲駅伝では、5区を担当し区間記録をだしました(記録:17分54秒)
また、第90回箱根駅伝では、5区にまわった当時の主将・設楽啓太選手に代わりエース区間2区を担当し、区間3位の好走します。
東洋大学の往路優勝し総合優勝に貢献しています。
服部勇馬はトヨタ自動車陸上長距離部に入社
現在は、トヨタ自動車陸上長距離部は、創部1985年
トヨタ自動車田原工場にある愛知県田原市を本拠として活動しています。
2011年、2015年、2016年に全日本実業団対抗駅伝競走大会で優勝するなど、強豪チームになります。
まとめ
東京五輪オリンピック内定選手として、活躍がとても気になりまね。
応援しています。
関連記事はコチラから
コメントを残す